本来ならば5年前にしていたはずの転職を自分の言い訳と目の前の怖さでずっと逃げていました
高橋38歳、この春転職します
美容師は続けますし時間が短くなったからと腕が落ちたり感覚が鈍るような事は絶対にさせません
むしろ美容師としてハサミを持つための勤務短縮と思っていただければ。
#でも週休2日
#今までが異常
しかし怖いですよね、ほら僕こうみえても300万以上稼ぐスタイリストなので単純にハサミを持つ時間が少なくなれば売りが上がらなくなると思うと
世の中の個人美容師のおじさんたちはその怖さに打ち勝てずに転職を曖昧にしている。それが良いか悪いかじゃなくて自分の信念と行動がいつでも未来を変えられる職に就くために独立を選んだと思うので
実際経営者に転職ってつくのは簡単なんですよね。
なんでも始めるのなんて簡単で本質はどう続けるか
木曜日を休みにしてサロンに行かずにパソコンの前で出来ることをしていて「これからを創る」をあーだこーだ考えています
で、第一歩目として何したかっていうと「在宅ができる空間をDIY」です
2か月かけてやっと完成しました
#経営者の仕事とは
DIY好きなんですよー
棚とか収納とかテーブルとか木材と黒い鉄の組み合わせが好きで買ってきて切って塗って組み立てて、飾り付けて
快適な空間に自己満足しています
脱線しました
僕の性格上一人になると直ぐにさぼりたくてなまけたくなるのでブログで僕の在宅ワークを残していきます
直近だとオリジナルシャンプー作りと、店舗の商品棚作り#またDIY
あとは求人関係を力いれていきます
あれもこれもは症に合わないし出来ないので
お客様とハサミから離れた時間を自転車以外で有効活用していきますです