ブログ

いくつになっても空から何かが降ってくるというのは心が躍ります
それは同じ国とは思えないような豪雪地帯の雪国で育ち、TOKYOCITYにいて38歳なってもたいして変わらないのだから。

雪が嫌いです
故郷は遠くに有りて想うもの、とは上手いこと言ったもので故郷の雪景色は思い馳せるから綺麗なだけで本当の雪国なんて良いことのほうが少ない

東京で雪が降ると30秒くらいは「うわぁ」となるのだけれどすぐ後にはスタットレスに変えていないタイヤ、乱れる交通機関、積もった後の行き場のない残雪。雪かきをしたことがない人たちがする除雪は北側にいつまでも解けない砂と埃の混じった汚い氷の塊になるだけの景色が見えてしまって
東京での雪はとても良いもではありません

今年は正月と先週と、今日。1月だけで雪予報が3度ありスニーカーしか持っていないのでスノーブーツを買ったりスコップ準備してたり準備万端でしたが三度目の正直で今日降った感じです

雪が降るとスキーを思い出して
選択肢のない高橋少年は野球だろうがバスケだろうが問答無用でスキーしかやる事がなく
それが本当に苦手で好きになれなくて、でも運動は好きだし友達と一緒に遊べるのも好きだし、中途半端に弱いところなら適当にやれていたのだけれど僕の所属していたスポーツ少年団(地域)は県下でも強豪なスキースポーツ少年団で
そしてそして僕の同級生には後に中学で東北で団体2位というメンバーが二人もいて団体のリレーなんていうといつも最終走者の僕は大きな貯金を全てひっくり返してトップ争いから大きく離れてゴールするあの申し訳なさと罪悪感
個人ではいつもビリか後ろから2番目かの僕は辞めたいって言えないまま、バスケがしたいって言えないまま選択肢のない雪の山での練習を続けていました

雪上でやるスポーツは遊びでやれないほどにもう20年一度も雪山で遊んでいない。上手い下手早い遅いが明確に出るから。
たった10年しか生きていない選択肢のない山の中はその後の人生にとても影響を与えるのでせめて僕の子供には選べる環境を与えたい。

自分の意志とは関係なく白く塗りつぶす雪景色が嫌いなのは、何も考えずに雪の畑で遊んでいた楽しい思い出も塗りつぶしてしまったからなのかもしれない


ピックアップ記事

  1. 高橋さんからサイン届いたって
  2. デレデレパパ
  3. 高橋家の夜、寝る前。
  4. 「保育園落ちた、日本死ね」から1年、日本は死んだのか生きたのか。
  5. “なんとなく僕らは大人になれなかった”

関連記事

  1. ブログ

    3人で遊んでたのが11人になると言うこと

    僕にも定期的に遊んでくれる数少ない友達がいます。よく経営者は孤独だ…

  2. ブログ

    掃除の終わり

    今年もあと一週間か…来週が来年ですね僕は働いてから、年末年始って…

  3. ブログ

    LINE@で友だちになろう!

    イチ美容師です。東京都国立市、南武線の西国立と矢川の間で“小洒…

  4. ブログ

    自分の知らないジブンノキモチ

    二児の父です長女が産まれる前までは「俺は男の子の親父」になるものだ…

  5. ブログ

    ブログの引越ししたいのよね

    美容師だけど文章書くの大好き高橋です。インスタツイッター顔本色々あ…

  6. ブログ

    「保育園落ちた、日本死ね」から1年、日本は死んだのか生きたのか。

    火曜日高橋家の休日です今日は「お買い物」の日です娘が「こーえ…

最近の記事

PAGE TOP