美容師的な話

1人増えたスタッフを紹介してみる

おばんです。
東京は国立市と立川市の間、西国立と矢川と言う聞き慣れない、しかしとても良い環境のところで美容室を営んでおります。

住宅地であり、商業施設はほとんどない中なので、初めてご来店いただくお客様は3人に1人は迷われます。
まさに隠れ家的な。

全然隠れてるつもりないので辛い所です
「看板だしたい」って言ったら国立ブランドという権力によって却下されました

粛々と頑張ります

そんな所ですが採用に向けて2ヶ月くらい仕掛けていて、1人仲間が増えたので紹介します。

長田 彩(おさだ あや)さんです。


スタイリストとしての中途採用です
スタイリストの中途採用って以外と勇気いるんですよね。
新卒以外いれない美容室も多いですし。

ウチは醤油ラーメン屋だ!ってえのにいきなりみそラーメン屋さんが入ってきても何だか良く分からなくなりますしね笑
以外と笑えないんです。

なので面接や見学はかなり僕なりスカウターでの測り方をします。

男の子は頑張れそうか
女の子は天使感があるか

これ、案外外れないんです

僕は成長や進展には痛みが伴うものだと思っているから、これまで1年半積み上げた「300」なんて醤油味は浅はかですがるものではないと思っていて
そこに混ぜて化学反応をおこすものの方がこれから大事で大切。
(芋煮だって醤油味だけど味噌いれますしね)

環境が変わったときに本質的に頑張れるか、逃げるか、あたってくるか
共感力があるか、調和できるか、自我を通すか指令的になるか
似てるようで違う資質の話。

そんな長田さん

調和性、公平性、目標思考、原点思考、最上思考

実行力に優れたバランスさん。

一週間ですが非常によくやってくれて、とにかく無理なく馴染んでいます

もちろん色んな技術テストはしますが
新天地ボレロビオで頑張って頂きたいと思います

これでボレロ女子はスプリング、サマー、オータムと揃ったので、ウインター女子を引き続き募集しようかな。


ピックアップ記事

  1. 破壊神・息子
  2. AIRJAM2018!!ZOZOマリンスタジアムのチケットが!!
  3. 同級生は数にしたら多分100人未満
  4. 地味にやっては飽きて、やっては止めてた
  5. 仕事始めしてきました。そして今年の自分で決めた事少しだけ。

関連記事

  1. サロンワークやヘアスタイル

    美容室って【カットしなきゃダメ】なの?

    東京は南武線矢川と西国立の間、住宅地の中で美容室を営んでおりま…

  2. ブログ

    その先のロジック

    週一度の勉強会でした。教わる事ってそのゴールへのロジックが形成…

  3. 美容師的な話

    「自分に負けない」ということ。

    美容室の技術教育、人材育成にどっぷり拘ってきました高橋です。あれや…

  4. 美容師的な話

    長くて題名つけられないけど何となく思ってることと自戒

    毎週末はぶっ倒れてます。疲れてるのに週末はアドレナリンが出まくって…

  5. 美容師的な話

    これから美容師になる人達へ何を話せるのか

    たまたま、美容学生と美容学校へいくんです高校生のお客さんをサロンで担当…

  6. ブログ

    LINE@で友だちになろう!

    イチ美容師です。東京都国立市、南武線の西国立と矢川の間で“小洒…

最近の記事

PAGE TOP