自転車生活

暇だったので完成させてみた《ソーホースブラケットを使用した手作りサイクルスタンド》

前回暇だったので木を切っただけのスタンドを作ってみて

やはり自転車置き場があると景観も違った様に見え
もっとお店の雰囲気に合う様に仕上げてみました

結果から言うと

塗って、止めただけ。

なんですけどね笑

■まずペンキで塗ります。

wp-image-556805795

ポイントは先に木を濡らして、うすーく、薄ーく伸ばす事です
そうする事により“木目”が生きてきて、雰囲気が出ます

べた塗りは厳禁です

薄いのですぐに乾くのですが、仕事の合間に作っているので塗ってそのまま室内で放置
一晩もあれば余裕で乾くでしょう
(実際はバックルームで数日放置されていました)

 

■準備するもの
電動ドライバー、ソーホースブラケット、ネジ

wp-image-1723397141

このソーホースブラケット
wp-image--666731892

使い勝手が良くて、テーブルとかも簡単に作れちゃいます
「ソーホース テーブル」でGoogle先生に聞いてみて下さい

■ソーホースブラケットに木をはめる

だけです。

wp-image--808502188

はめにくい時はトンカチとかで上から叩けば一発。

wp-image--732233279

※これはどっちでも良いと思うのですが
僕が持ってたネジは長くて、先に電動ドライバーの先を極細ドリルにして穴をあけました

 

■木をはめた状態。

ココに穴にネジをはめ込みます

wp-image--797825895

簡単です。
そうすればもはや完成といっても過言ではありません

■間に木を置けば完成!!

もう一方のブラケットと木を完成させれば

wp-image--906845038

オシャレなサイクルスタンドの完成です

(今回は折り畳める様にしてあります)

高さを調節してもう一組作り、手頃な板をのせればテーブルです
そうすればキャンプとかの作業台にもいいかも。

アイデア次第でなんでも出来そうですねー

自転車美容師 兼 DIY美容師でしたーー。

 

 

 

 

 

え?自転車の置き方が分からない??

だめ美容師!!

スタンドがなくても壁が無くてもいい

自転車は、ひっかけるの。

wp-image--411619060

 


ピックアップ記事

  1. はじめて人と一緒にライドしてきた【チーム「EVERWIN」ライド】
  2. マンガの本棚5
  3. 【卒業式】実は1番多いお客様は学生ではなく…
  4. 近況報告
  5. マンガの本棚 30

関連記事

  1. ブログ

    ついに新たな相棒を手にしました。

    無趣味男と言われますが僕は「学習欲」が非常に強い男でして何…

  2. 自転車生活

    ちょっとここで僕の2000キロを振り返ってみましょう

    この夏からロードバイクに大はまりした初心者ですなんでも「格好か…

  3. ブログ

    チャレンジ1000㎞、DNFします。

    チャレンジ1000㎞やめます。リタイアしますDNFってやつ…

  4. 自転車生活

    流離いの郷土

    思いつきの弾丸故郷。誰にも(親にも)伝えず前日夜からの自転車旅。…

  5. ブログ

    羽生の友だちに会いに行く130㎞ライド。

    休みの朝は自転車で、昼は家族でランチして、午後は子供と遊びながらお買い…

  6. 自転車生活

    はじめて人と一緒にライドしてきた【チーム「EVERWIN」ライド】

    自転車にとりつかれた美容師です今年は福島、房総半島、長野ロングラ…

最近の記事

PAGE TOP