ブログ

時空が歪んでる

1月から1年がはじまるのは分かっているのですが、時空が歪んで2月と3月はありませんでした高橋です

その二ヶ月はとてもありがたいことに毎日のお客様、そしてオーナーとしての業務も日々ありながら独立して5年経ち、ようやく自分の“美容師”として生きるものが見つかった気がします

日々を過ごしているととてもとても早いスピードで毎日が過ぎていて

4月気がつけばコロナ禍

1か月前と空気がかわったのを肌で感じています

こうゆう時って中々発信することが億劫になってしまったり
新しい季節だったのが楽しいことも沢山あるはずなのに自粛という言葉の魔法で明るい話題は悪になりかねかったり

何を選択しても、何が結果であっても
矢面にたつと人は批判をうける

SNSをひらけば右に左に感情のオンパレード

いつもblogの下書きをしているのは簡単な理由
日々のスピードと自分が追い付いていないから。

コロナが人を醜くしたんじゃなくて
その人の本質をコロナが可視化しただけ

高橋家のコロナ禍といえば、この春から小学生になった長女ちゃんが今週から学童へいくのを再開し始めたのですが「行きたくない」と昨晩メソメソわーわー泣いていて

こんな経験僕も妻もないから悩みっぱなしです。

きっと行ったら慣れると思ってはいるのですが、どうやらいった後でもパパとママを思い出してメソッてる様子で

どうしたもんですかねえ

僕は高校生の時にイジメをくらっても登校拒否とかなったことないので
“逃げる”という選択肢があるということは賢いのか
とりあえず明日もいかせます
とりあえずとか言っても2時間話し合いましたけどね(笑)



様々な今まで通りの普通が変わっていきますね
4月に学校にいっていたらこんなことはなかったろうに
新入生だけでなくて受験生もそうだし、部活で夏のインターハイなくなったのも、中総体も
ワケわかんない非日常が日常になっていて

仕事をしていれば悲観するものではなくもう守りの時期は終わっていて、ここからは攻めの時期です
経営者も、雇用されている人も
どう過ごしたかは後々必ず出ます

うちは第二波と年末までの計画はたてました

準備が何より大事


ピックアップ記事

  1. 【リアルヘアカット動画】「おそのさん」から9ヶ月。妻の髪を容赦なくぶった切る
  2. 【ハイ透明感】色濃く透けるプロマスターアプリエ 【ベビーピンク】
  3. あたしの金メダル
  4. 仕事始めしてきました。そして今年の自分で決めた事少しだけ。
  5. スイッチ切れてます

関連記事

  1. ブログ

    仕事始めしてきました。そして今年の自分で決めた事少しだけ。

    新年は初詣から。初詣3回目の美容師です今年もここ、国立市富士見台…

  2. ブログ

    成人式

    成人式はどうでしたか?と聞かれることが多いこの頃みんな色んな…

  3. ブログ

    転職

    本来ならば5年前にしていたはずの転職を自分の言い訳と目の前の怖さでず…

  4. ブログ

    ばあちゃんの一回忌

    母方のばあちゃんが亡くなってちょうど1年何度か一人でお墓まいりに行…

  5. ブログ

    求人をだします。

    美容室ボレロービオでスタイリストの求人をだします。詳細は下記にて。…

  6. ブログ

    チャレンジ1000㎞、DNFします。

    チャレンジ1000㎞やめます。リタイアしますDNFってやつ…

最近の記事

PAGE TOP