ブログ

自分の知らないジブンノキモチ

二児の父です

長女が産まれる前までは「俺は男の子の親父」になるものだとばかり思っていました。
女の子が産まれて2年と10ヶ月、デレデレパパになっていました
第二子長男が産まれる前「女の子のパパ以外想像つかん!」と思っていました

男の子だとか何とか関係ないほどの赤ちゃんなのでまだ男女の差は分かりません

何もない休日午前は子供と公園へ今日は娘ちゃんと二人でリンクコーデしてバスケしてきました

人居ないとこの方が好きなんですけどね
公園ってかなりわんさか人いますよね

ふと公園で沢山の子供たちの戯れをみていると
色んな遊びをする子がいて
走ったり
地面に描いたり
遊具で遊んだり
人が遊ぶところへ入って行ったり
喧嘩したり
泣いたり笑ったり

そう考えると
日本の(海外なんて知らないけど)の学校教育って本当に気持ち悪いなー、とか思って

いや、その中で教育従事者の先生方は本当に尊敬しているし、頭が上がりません、(子の前で先生を呼び捨てしたりdisったりする親は僕の中では論外です)

日本の学校教育って
同じ地域に同じ時期に生まれただけで平均的に平均点をとれるようする、もはや軍隊教育
子供にファブリーズをかけまくって育てる親
新しいものはダメなもの
やり過ぎはダメなもの
親が学ぶこと、知ることを、止めてしまったら教育ではなくて何になってしまうんだろう

子がいると親になるのではなくて

子がいて共に親になっていくんだろなーとか、第一子で何となく思ってみたりする

常識を破る事と非常識は違う
違うんだけど人によって常識が違うから難しいんだと思います

 

午前中のみのデート、午後から税務署だなぁ。息子はママにおんぶされて洗濯でもしてる

ずっとパパでいたいけれど
経営者で、現場もやってるとそうもいかねぇぜ


ピックアップ記事

  1. 休みの日
  2. ゆく年と仕事納めへ
  3. マンガの本棚 25
  4. 新春開運!!僕がいつも生活を変えよるときにする1つのこと!
  5. 頭から離れてくれない女性がいて困っています

関連記事

  1. サロンワークやヘアスタイル

    【リアルヘアカット動画】「おそのさん」から9ヶ月。妻の髪を容赦なくぶった切る

    妊娠中、息子を出産する直前に厄払いで髪を切り落としなんと「おそのさ…

  2. ブログ

    好きな言葉は\\納税通知書在中//です。

    こんな時でもしっかり納税通知書はきます。この1ヶ月な毎日資金…

  3. ブログ

    高橋家の夏といえば

    高橋家の夏と言えば川です今年も暑い夏がやってきましたね夏休…

  4. ブログ

    明日は日曜日ですが仕事をお休みします

    東京多摩地区で美容師をしています美容師兼経営者です経…

  5. ブログ

    前売り券、ギフト券はじめました。

    東京都国立市の美容室オーナースタイリストです新型コロナウイルスによ…

  6. ブログ

    独身生活と指切り

    妻子が実家に帰っています心が乱れた訳では…

最近の記事

PAGE TOP