一姫二太郎三なすび

娘の運動会にいってきて、同級生と先生方に一言だけ伝えたい。

二児の父です

娘と息子は違う保育園に通っている為行事は倍です

■今日は娘ちゃんの運動会でした

今年から年少クラスで、3,4,5歳はガッツリかけっこも踊りもフルコースなちゃんとした運動会です

今までは固まってただけの踊りも

何となく踊れていて

パパは泣きました

かけっこは多分ママに似てそんなに速くないけど(と言うかビリだけど)

ちゃんと手をふって足を前に出して走れていて

で、パパ泣いて

何故こうも涙腺が弱くなっているのでしょうか

嫁に出すときはどうなってしまうのでしょう

これからも、ずーっと娘からは形ではない何かを貰いながら父親に成らせてもらうのかもしれません。

■娘の“普通な”姿へ

運動会を近くでみて
親子競技で同級生の子達もいつも名前だけ聞いてた子とか実際会えたり
その子達と準備したり並んだり喋ったりまとめてる先生方がいたり

ちょっとだけど、普段みれない子の姿をみて

このブログでだけど本当、親として
「友達でいてくれてありがとね」と伝えたい

うちの子もだけど周りの大人を「○○ちゃんのおかあさん!」って顔しっかり覚えてて
「ちーちゃんのおとうさん」って呼ばれる事の嬉しさって、何か例えられない。

あと先生方あの運動会を“作り上げる”って並大抵なお仕事ではないと思う
親に気をつかい、子供を縛らず、全体をまとめあげて
頭が上がりません。
保育士さんの待遇は国で上げていかないと未来ないと思う。

“誰にも分け隔てなく、ぶれない芯のある人に”
百人一首からとったその名前は
そんな意味をこめて千早という名前をつけました

元気に生まれてきて
友達がいて、いわゆる「普通」と呼ばれるような
そんな事を僕らは望んでいます

鳶は鷹を生まないので(笑)

小さいけどしっかり一人の人で
3歳なりの人間関係を作り上げていている

お節介なんですけどね、友達いてキャッキャしてるのが本人楽しいかわからないし
どうしても自分の子だからと自分の価値観を押し付けてしまいそうになるけど

なんか安心しました。

ちーちゃんのおとうさんでいれて良かったなー

こちらのまだ人に成りきれていない小怪獣は来週に運動会が延期です

(なんか顔隠す遊びらしいです)

何をどうするのか

また1つ楽しみです


ピックアップ記事

  1. やはり最終的にはこれ
  2. 1人増えたスタッフを紹介してみる
  3. 【ハイ透明感】ゾーンカラーで《PROMASTER APPLIE》フォルムにメリハ…
  4. 破壊神・息子
  5. ばあちゃんの一回忌

関連記事

  1. 一姫二太郎三なすび

    目指せバスケットマンへの道

    11ヶ月になりました息子くん6ヶ月でつかまり立ちして10ヶ月で歩い…

  2. 一姫二太郎三なすび

    毎日が一生に一度

    最愛の娘ちゃん6歳、卒園式でした。ヘアアレンジはパパ担当。ご希望…

  3. 一姫二太郎三なすび

    末っ子がオーディションに受かってた話

    三児の父です子供が産まれた時いや、妻がはじめて妊娠したときから母子とも…

  4. 一姫二太郎三なすび

    娘がついに言ってきたあの言葉。

    都市伝説級かと思っていた3歳娘からの夕飯晩酌中の何気ない言葉「ち…

  5. 一姫二太郎三なすび

    3歳女の子、最近の遊び

    夜全く寝ません夜に寝ると目が冴えてくるのでしょうかむし…

  6. 一姫二太郎三なすび

    今のウチからこの感触に慣れておくんだぞ。

    息子が産まれたらやりたかったワンシーンがあります。そう…

最近の記事

PAGE TOP