ブログ

髙橋家のお正月

家族でダラダラする事に付き合わせていたお正月でした。

新年あけましておめでとうございます

一年の計は元旦にあり

とも言われますが

高橋家は

ボサボサのあさねぼう

すっぴんてグータラ

最高ですね。

全く身体は回復していなかったので

とりあえず”ゆっくり”する

うちの娘も「こたつでゆっくりしよーよー!」と何とも子供らしくない感じでいます。

徒歩で行ける氏神様の神社へも車で通ったら
めちゃくちゃ人が並んでおりまして

妻と二人で運転席から「却下」の一言。

元旦ではなく、日を改めました。

5日も休みだとやることないって思うじゃないですか

それが案外毎日時間に追われながら生きてるってゆうのがわかって

1日にやること、出来ることは本当は1つか2つくらいなのだと見に染みてわかります

いつだったか買ってあった凧をここぞとばかりに近所の公園へ

遠くにいくのが怖い、とかなり近距離な凧あげ

妻ちゃんも末っ子を抱っこしながら。

30年生きててはじめてだったらしいです

そうゆう僕も凧あげした記憶とかないかも。

山形県及位の正月は真っ白(大雪)なので、都会の遊び

長男はというと

普段は飛んで跳ねて踊って歌っての面白坊やなのにこの表情

遠く高く、とか
深く沈む、とか
怖いんですよね

わかります、その気持ち

ドローンとかこわくないですか?

自分の手の離れたところってこわい。
宇宙とか深海とか。

極めつけは凧糸がからまるww

もうお菓子で何とかするしかないですね

寒いとことか苦手みたいです、うちの子達。

帰りは安定のお昼寝

近所なのですぐ着いちゃって親の作戦は見事に失敗

そうそう、車の席替えをしまして

運転席、助手席はパパママ

今までは真ん中が娘と長男、一番後ろが末っ子を

真ん中が末っ子、後ろに娘と長男

んー。

まだ慣れないですね(笑)

ただ末っ子を前向きにできたので、ビデオとか観れるからいいかなぁ、とか。
一番後ろで後ろ向きにされていたので…

 

 

あとお年玉としておもちゃ買ってあげるっつって妻ちゃんは洋服と僕はコンデジと

そんな感じ。

特別感はとても薄いお正月。

常に半径30㎝くらいに子供がいて

ただただ5人で手を繋いでふざけた事言って歩いてる。

みんな健康で一緒にいれることが何よりと感じています

今年も宜しくお願い致します


ピックアップ記事

  1. マンガの本棚 33
  2. マンガの本棚 17
  3. 【ホイルワーク】まだ白髪染めで消耗してませんか?
  4. お出かけ3人。
  5. タカハシやっぱりテレビドラマでるってよ

関連記事

  1. ブログ

    独身生活と指切り

    妻子が実家に帰っています心が乱れた訳では…

  2. ブログ

    同級生が髪を切りに来てくれた

    山形県は及位もう出身学校一つもありません保育所から美容学校まで…

  3. ブログ

    自分の知らないジブンノキモチ

    二児の父です長女が産まれる前までは「俺は男の子の親父」になるものだ…

  4. ブログ

    今夜は妻がいない

    二児の父です4月以降、経営兼現場を担当している美容室を月一回日曜日…

  5. ブログ

    チャレンジ1000㎞、DNFします。

    チャレンジ1000㎞やめます。リタイアしますDNFってやつ…

  6. ブログ

    3月25日金曜日

    妻が朝3時に起きて早朝のヘアメイクへ出勤していった僕はといえ…

最近の記事

PAGE TOP