ブログ

台風なんて「大袈裟なんだよ」で終われば何よりです

台風19号に伴う各所の閉園、閉鎖、中止、延期が続々と。

昨今は働き方改革の捻れた解釈が軽減税率の理解率と共に半生のレバーのようにとろとろにふわふわに世の中を覆っていて

休まなければブラックだ
はやめに判断しろ

何だかよく分からんなー
と思っているのが僕の本音

ネットよりもテレビの方が俄然影響力があり
水もパンもスッかすか
ビールもお菓子もジュースもある

僕はすごく、仕事が好きで
仕事というより美容師と美容にまつわることが好きで
積極的に「やったー休みだぜー!フッフゥーー!!」とはならないんです
休みでも午前中だけお客さんやったりしてるし

でも世の中的には仕事が好きって人そんなに多くないと思うし
そうゆう「声」のほうか大きく聞こえてしまったりしてる

挙げ句自分が選んで
自分で選択して
自分の人生なのに
“会社や環境”のせいにしてる

この前ちょろっとそんな話をしていて思わず熱くなってしまい「甘いよ」と関係のない人にきつく当たってしまった、反省。

僕は恵まれた環境で、お客さまもスタッフにも
ただのポンコツ(僕)が生きているだけなのに

台風で各所で休みになる人がいるけれど
イレギュラーな日常で働く人は本来働かないくらい平和が良い

そうゆう時こそ誰かの仕事で世の中が回っているって有り難さを感じた方が良いし
サービス業の経営者は痛いなあと思ってる(マジです)

僕のお客様達は本当に質が良いというか育ちが良いというか
逆に連絡をくれるし、連絡をすると快く変更していただける

何が大切なのか考えると
それぞれに答え(行動)が出る

文句いうなら結果だせ(熱いの引きずってる)

育った環境ではなくて僕の性根がちょっとだけ今の世の中とあっていない

自分が甘々な環境をつくっていて申し訳ないけど人ってそうすると堕落しないでやるんですよね、うちのスタッフをみていて思う
要するにトップがポンコツだとスタッフがめっちゃ各々の役割を遂行する
ふふふ
良いでしょ働く人を自分で選べるって(ごめんなさいポンコツで)

みなさんは明日どうですか?何を思いましたか?
“その先”を考えますか?

いつでも通常通りの生活が平和だと思っています。

「大袈裟なんだよ」で終われば何よりです


ピックアップ記事

  1. マンガの本棚シリーズ3
  2. 高橋家の夏やすみ
  3. マンガの本棚 25
  4. (仮)マンガの本棚。10
  5. 友人の結婚式に参列してきた

関連記事

  1. ブログ

    これまで3年間と次の7年目に。

    日本が好きです海外とか興味ないし、旅行も出来るなら日本国だけで…

  2. ブログ

    仮)春に山形へ帰省します

    美容師17年目です故郷を出たのが18歳のときでもうすぐ故郷山形で…

  3. ブログ

    年末ですね

    「年末だから」みたいな呪いをなくして比較的いつも通りに過ごしてます大3…

  4. ブログ

    求人をだします。

    美容室ボレロービオでスタイリストの求人をだします。詳細は下記にて。…

  5. ブログ

    「保育園落ちた、日本死ね」から1年、日本は死んだのか生きたのか。

    火曜日高橋家の休日です今日は「お買い物」の日です娘が「こーえ…

  6. ブログ

    僕の朝ごはん

    朝ごはんもりもり美容師です朝ご飯はめっちゃ食べますお昼はし…

最近の記事

PAGE TOP