マンガの本棚

マンガ3000冊以上持ってる私が大ヒット「鬼滅の刃」の最終回に思うことを書いてみる

マンガ大好きです
物心ついてはじめて買ったマンガはドラゴンボールだったような気がします。

以来週刊少年ジャンプからはじまり、高校生の時に少女マンガにはまり、
上京して数年経ってはじめてお付き合いした女性がとてもドストライクなマンガで僕の世界を広げてくれました。

結婚した時に半分くらいマンガを売ったのですが 自分のアイデンティティが崩れ去る音がしたのでまたちょこちょこバンバン買っていったら家が圧迫されはじめたした。

僕は1つのマンガを何周も何周も読み返します 暇があればマンガ、寝る前もマンガ
足りない何かを埋める作業をしているのかもしれません

最近の話題といえば「鬼滅の刃」一色でしたね アニメ化するまで300万部くらいの“今の連載では人気”くらいのポジションだったマンガが(しかもジャンプでですよ?) 一般の目にも止まらない それが6000万部って

“大人の臭い”がすごい(笑)良い意味で。
編集とプロモーションとマネジメントが素晴らしい。

正直、新しいタイプのマンガではないじゃないですか
努力友情勝利のジャンプの柱は壊してないし
大義名分があって、自分の正義を貫いて
今時は仮面ライダーでさえも正義VS正義なので、悪の定義が曖昧なんですよね
敵にもそれぞれバックボーンがあってそこに立ってる
今時といえば推しを作りやすい設定になってる、かな?

僕はテンポ良くすすんでいる連載で感じたのは 100巻構想の第一部がこの20巻(最終巻は21巻)なのかなー、とか
それともブリーチみたく後だしジャンケンで続けるのかなーとか

何れにしても作者はもっともっと描きたかった設定の話とか沢山あった(と思う)し

それをこのスピード感でラストにこぎ着けたからある意味伝説になれるのだと思います

スラムダンクとか、幽遊白書とかに似てますね

ドラゴンボールは永遠に続けられるし、あれは超サイヤ人のフリーザで終わっ
今何だかんだ、超サイヤ人2(髪が広がるやつ)、超サイヤ人3(髪長くなるやつ)、超サイヤ人神(赤いやつ)、超サイヤ人神超サイヤ人(青いやつ)、身勝手の極意(黒髪だけど目の色ちがうやつ)
まで逝っちゃってますから。
※超サイヤ人4は原作には登場しないので割愛

進撃の巨人は伏線回収が終わり、壮大な話が今一番面白くなってきてるけど「人を喰う巨人」という図柄が一気に引いちゃった読者が多いし
ONE PIECEは空島の三つ巴で離れたら読者がほとんど
HUNTER×HUNTERに至っては…僕はいつまでも待ちます(笑)1つのファンビジネスの完成形です

悪を倒す、好きな人と恋敵、オナラウンコ
そんな単純なマンガから伏線、それぞれの正義、最終回(結末)を先にみせる、SF恋愛
本当にマンガは天井知らずで

あぁ、鬼滅の刃でしたね
僕は甘露寺蜜璃が好きです嫌いな男性はいないと思います(異論は認める)


ピックアップ記事

  1. 妻が30になると言う。
  2. お出かけ3人。
  3. 新春開運!!僕がいつも生活を変えよるときにする1つのこと!
  4. 長男と次男の入園式
  5. 2太郎が止まらない

関連記事

  1. マンガの本棚

    不定期に常に追加はしているマンガの本棚。9

    マンガに関して非常に雑食と自負しておりましたが「征服をたくらむ闇な…

  2. マンガの本棚

    マンガの借り物14

    少女マンガって話題のやつとか飛び付くくらいで新規開拓は自分からは殆どし…

  3. マンガの本棚

    マンガの本棚から⑫魚喃キリコ『南瓜とマヨネーズ』実写映画化だってよ

    なんでも実写化ですねマンガ大好きマンですちなみに実写化とか…

  4. マンガの本棚

    マンガの本棚 34

    マンガ部ってゆうのがありまして主に僕はワイド版の漫画とかプレゼ…

  5. マンガの本棚

    マンガの本棚 17

    またドラマ化かよそしてドラマ化2話終わったとこで最新刊かよ&n…

  6. マンガの本棚

    マンガの本棚 29

    自転車に乗りはじめてからマンガが遠退いているイメージですがもう本棚も…

最近の記事

PAGE TOP