成人式はどうでしたか?と聞かれることが多いこの頃
みんな色んな行事や予定が無くなっていったりこれまでと違う世の中がどこまで余波が来るのか気になっているのは肌で感じます
ちなみに人が一番興味があるのは「不安」で欲しいものは「安心」なのでどこまで行っても詐欺はなくならないし、ニュース(視聴率)は不安と不倫であふれています。
2021年成人式は「参加はしないけどヘアメイクと着付けはしたい」というお客様が多かったように感じます(高橋ボレロ調べ)
実際中止になったりしていましたしね
一生に一度の成人式は毎年緊張します
どちらかというと本人よりは親御さんのほうがその重みを感じていらっしゃるので対応はより慎重になります
美容師なんて職業はどこまでいっても人気職業なのはかわりないしご指名いただける新成人の顧客がいなくなったら成人式は潔く引退したいと思っています
この数年は小学生低学年から担当している子が新成人でして感無量美容師冥利に尽きます。ありがとうございました。
成人式ヘアスタイルの(メイク)の小話を一つ。
長く担当させていただいている方でもそうでなくても「お任せ」と「やりたいスタイルが明確」なお客様に分かれるように感じていて
お任せな方はポイントだけお伝え頂いてこちらの腕の見せ所。髪飾りもハンドメイドでお渡ししています。昨年も今年も推しをテーマにしたヘアスタイルとかあったなぁ…(僕はオタクでは無い)
成人式直近3.4年のやりたいスタイルが明確でインスタなどでスタイルを提示してくるパターンの方の必殺の言葉は「他の人とかぶりたくない」(100%!!)です。
今年の成人式は約5割のお客様が同じヘアスタイルでした。「他とかぶりたくない」けど「これをやりたい」ので結果量産型になる。
面白い結果ですよね
ウチは年にもよりますが半数がご新規で全体の1割は着付けのみっていう年が多い
いつも行っている美容室(美容師)があるとないとではヘアスタイルの結果的な満足度も違うのかな、と。改めてヘアメイクって外身だけど中身(気持ち)への影響が大きいと思います。
故に当日対応ではなく、事前カウンセリングをしっかりするんですけどね
あとおじさんの余計な一言だけど前の日は早く寝て、出来ればバナナとかでもいいから食べてくること。着付け慣れしていなくてふらついちゃうので。
こんなこと言うなんて年取ったなぁ…
昨年11月は過去最高の七五三のご予約をいただきました
何処に行くことも少ないのでお家でのお祝い事は皆さん多かったのではないかと感じています
うちの長女と長男が7歳と5歳でしたが仕事仕事で自分家の七五三はまだやっていません。自分たちでいつでもできるという油断が招いた結果です
今後もヘアスタイルがついてくる事柄には思い出してもらえる自分たちでありたいと思います