ブログ

子供といられる時間、親といられる時間

休みでも朝は早起き派です

その分実は寝るのも早くて22時とか夜中です

子供を泣かしつけてから大人の時間、とか

僕ら夫婦はどちらかが(大抵僕が)寝落ちする事多くて

和室に布団4枚引いて5人で一気に寝ております。

子供を泣かしつけるときにうちの妻ちゃんは「数字を数える」と言う謎の寝かしつけをするのですがこれがまた娘と長男には効果覿面で笑
横でその声だけ聞いていると80から110くらいで妻自身が寝落ちています
結構ウケます。

僕ら美容師夫婦は火曜日がお休みなので、保育園に行かせられるっちゃいけるのですが
週に一回くらいはむったり5人でいたくて
それも病院行ったり、公園行く組と家組と別れたりもしますが
基本的にはずっと一緒です。

子供3人授かったけど、実は家族みんなで居られる時間。なんてほんの数年なんじゃないかと思っていて。
10年もないですよね、きっと。

1日があっという間過ぎて
1週間で出来る事が3人とも増えていって
毎日をちゃんと忘れないようにする為にもログに残してる

今度地元の山形行って、親のところに行くわけなんですけど
僕は生まれ育った実家はもう潰して跡形もないけれど、やっぱり親のいる家のこと「実家」って呼んでるし、いつもそこに帰るんです

でね、僕の両親も妻の両親も孫が6人、5人いるおじいちゃんおばあちゃんな訳で
僕なんかは高卒で家を出ていて
「あとどれだけ親と一緒に居られる時間があるんだろう」って自分が35になったからなのかな
時折考えるんです。

年に多くて4回。8日か10日だとして
後30年?きついかw100近いわ。

20年だとしたら多くて200日。
30年だとしても300日。

あんなに離れたかった親元だけど、一緒に居られるのはあと1年もないんです

こんなこと考えるのも自分が親になったからかなぁ

人生色々ってゆうけど、本当にそうだなーと感じています


ピックアップ記事

  1. 娘が手に負えないけど手で追わない。
  2. マンガの本棚 22 『カツカレーの日』
  3. つい1週間前が夢を見ていたかのようになる感覚〜Xmasからお正月あけまで〜
  4. マンガの本棚 ⑲ 『素晴らしい世界』
  5. 前髪切って泣いた3歳

関連記事

  1. ブログ

    過去からのプレゼント

    友人の結婚式から1日経てば非現実から普通に戻りもう少しだけ昔語り…

  2. ブログ

    その先のロジック

    週一度の勉強会でした。教わる事ってそのゴールへのロジックが形成…

  3. ブログ

    ゴールデンウィーク仕事してたけどリア充具合を爆発させてました

    世間は今日から月曜日、ゴールデンウィーク明けでお仕事や学校が始まったか…

  4. ブログ

    高橋インフルエンサー

    インフルエンサーになりたい人生でした。人の消費行動の興味と仕掛…

  5. ブログ

    タカハシ、テレビドラマでるってよ。

    ■タカハシテレビ出演!とかなんとか言って、ドラマのロケ地にちょろっ…

  6. ブログ

    何かっつうと、川で遊んでいます

    海より川派です。山育ちなので海に異常な憧れがありますが、結局還…

最近の記事

PAGE TOP