ブログ

子供といられる時間、親といられる時間

休みでも朝は早起き派です

その分実は寝るのも早くて22時とか夜中です

子供を泣かしつけてから大人の時間、とか

僕ら夫婦はどちらかが(大抵僕が)寝落ちする事多くて

和室に布団4枚引いて5人で一気に寝ております。

子供を泣かしつけるときにうちの妻ちゃんは「数字を数える」と言う謎の寝かしつけをするのですがこれがまた娘と長男には効果覿面で笑
横でその声だけ聞いていると80から110くらいで妻自身が寝落ちています
結構ウケます。

僕ら美容師夫婦は火曜日がお休みなので、保育園に行かせられるっちゃいけるのですが
週に一回くらいはむったり5人でいたくて
それも病院行ったり、公園行く組と家組と別れたりもしますが
基本的にはずっと一緒です。

子供3人授かったけど、実は家族みんなで居られる時間。なんてほんの数年なんじゃないかと思っていて。
10年もないですよね、きっと。

1日があっという間過ぎて
1週間で出来る事が3人とも増えていって
毎日をちゃんと忘れないようにする為にもログに残してる

今度地元の山形行って、親のところに行くわけなんですけど
僕は生まれ育った実家はもう潰して跡形もないけれど、やっぱり親のいる家のこと「実家」って呼んでるし、いつもそこに帰るんです

でね、僕の両親も妻の両親も孫が6人、5人いるおじいちゃんおばあちゃんな訳で
僕なんかは高卒で家を出ていて
「あとどれだけ親と一緒に居られる時間があるんだろう」って自分が35になったからなのかな
時折考えるんです。

年に多くて4回。8日か10日だとして
後30年?きついかw100近いわ。

20年だとしたら多くて200日。
30年だとしても300日。

あんなに離れたかった親元だけど、一緒に居られるのはあと1年もないんです

こんなこと考えるのも自分が親になったからかなぁ

人生色々ってゆうけど、本当にそうだなーと感じています


ピックアップ記事

  1. 高橋、iPhone辞めるってよ
  2. ジョンマスターにみる“嘘と本音とリテラシー”
  3. 漫画の本棚 27
  4. 自転車で静岡県下田市へビールを飲みに行ってきました。180kmライド
  5. 【ロードバイク】長い距離走るならこれは準備しておけ8選+あると良いぞ5選=計13…

関連記事

  1. ブログ

    自分の知らないジブンノキモチ

    二児の父です長女が産まれる前までは「俺は男の子の親父」になるものだ…

  2. ブログ

    ただ単純に疲れていたからか元気もらったよ

    オマケ人生と最近は呼んでいます駄菓子のオマケほどワクワクするも…

  3. ブログ

    何かっつうと、川で遊んでいます

    海より川派です。山育ちなので海に異常な憧れがありますが、結局還…

  4. ブログ

    仕事始めしてきました。そして今年の自分で決めた事少しだけ。

    新年は初詣から。初詣3回目の美容師です今年もここ、国立市富士見台…

  5. ブログ

    進級と入園と二周年と、遅ればせながら新年度感。

    TOKYOで美容室を営んでおります髪の毛ちょきちょきするおじさんで…

  6. ブログ

    【想像冒険@ららぽーと立川】で貸し切り3匹の子を解き放ちました。

    近場で新しく遊べるとこが出来たというのでいってきました。想像冒険実は夏…

最近の記事

PAGE TOP