美容師的な話

「自分に負けない」ということ。

美容室の技術教育、人材育成にどっぷり拘ってきました高橋です。

あれやこれや本当に色々やってきましたし

ブン殴りたくなる様な衝動も堪えたりしながら

今考えると自分自身が1番「教わった」のだと感じています。

 

 

しかし「これまでの全て無駄ではなかった!」などと言う事は

正直1ミリも思いません。

 

今でも無駄だったと思う事は無駄だったし

時間は有限、というのを自分の意識レベルが低かったからこそ他の誰かに対してもそれらが薄かったのだと思います。

合う、合わないは正直ある

30過ぎてもトンチンカンな事を言ってる輩は沢山いるので。

bolero勉強会でした

カットとブロー。

ベーシックは変わらないけれど、身につけていく速度や密度は変わっていって然るべきものと思います

ゆとり世代、さとり世代、ガンダム世代etc「伝える方の技力」「教わるほうのリテラシー」
様々ありますが、どれだけ相手を思いやれるか。に尽きるのだと思ってます

 
教える方も、未熟
教わる方も、もっと未熟。
 
双方の謙虚さとか、こんな事を言おうとしてたのかな?とか、どんなふうにうけとったかな?とか
 
時間を割いてやるとかじゃなく
自分に負けない、負けさせないのを大切にbolero勉強会。
 
 
だから、ノルマもないし、期限もない(笑)
だっててめえの人生俺関係ねぇもん(爆)
 
気持ちとかモチベーションとかなんか管理できっこないし、教えられるはずない。
そこ勘違いすると、痛い。
 
早い遅いじゃなくて、一歩一歩をしっかりと
逃げ癖辞め癖つけさせない、自分に負け癖をつけない。
 
そうゆう勉強会
 
 
そうゆう、お互いの関係性。

 
 
 

僕は「今の子は」って言葉、大っ嫌いです。

それを言ってる貴方は今を生きてないの?とか思ってしまう。

やる子はやるし

やらない人はやらない

年齢とか経験とか関係ない。
そんなの今も5年前も僕が見習いだった15年前も同じ。(僕はやらない子で、嫌いな先輩の話はきいてない子でした)
 


ピックアップ記事

  1. マンガの本棚 30
  2. つい1週間前が夢を見ていたかのようになる感覚〜Xmasからお正月あけまで〜
  3. 3歳女の子、最近の遊び
  4. 大告知!!土瀬瑞帆完全復帰します!!
  5. 暇なので作ってみました

関連記事

  1. ブログ

    LINE@で友だちになろう!

    イチ美容師です。東京都国立市、南武線の西国立と矢川の間で“小洒…

  2. ブログ

    日曜日のパパしてる。

    36歳、3児の父で現役美容師です。2019年も年明け、今年の目…

  3. サロンワークやヘアスタイル

    【成人式】2018年成人の日セット

    2018年123万人の新成人の皆さま成人おめでとうございます…

  4. ブログ

    ジョンマスターにみる“嘘と本音とリテラシー”

    ■ジョンマスター事件。概要はこんな感じ↓↓相当ニュースにもなり…

  5. サロンワークやヘアスタイル

    【ハイ透明感】どこよりもはやく新カラー剤《PROMASTER APPLIE》を試してみた 【ブルーア…

    東京都は南武線矢川と西国立の間、住宅街の中でヘラカラーに特化した美容師…

  6. 美容師的な話

    たまには仕事道具の事について話してみるか

    こんにちは美容師20年生になりましたおじさん美容師です…

最近の記事

PAGE TOP