ブログ

アパートの鍵、返します。

久しぶりに演劇というものを観てきました

愛でしい愛でしい従姪が出演するというから。

何というか、まぁ期待はしていなかったし
面白ければ良いかなぁ、的な。

それがまぁ、まんまと騙されました

演じることが上手とか
そうゆうのは分からないですが姪っ子ちゃんの“女”を感じて
途中勝手にそわそわして

みんな10代後半~20代前半とさほど年齢は変わらないであろう

衣装のせいなのか、声色のせいなのか(声優科の方々だったので)
役にドハマりしていた様にみえた。
年齢すら違ってみえた。

スゴかった

ゲロ泣きしてしまった

めちゃくちゃ良かった

アパートの取り壊しの日、引っ越しするそれぞれの住人達
それぞれの過去とこれからへの想いとか

僕自身の36年の人生の中で
何となく経験したことがあるような、みたことあるような場面

ないか(笑)

クスッと笑って

ただ、帰りの電車で考えてしまう(ほろ酔いで)

「愛の形」

きっとそんなものの答えはないと思う

人それぞれ。それは、そうなんだけど僕にとっては3人の子どもとお店のスタッフと、妻ちゃん。パッと思いつくのはやはりそこくらい。

昨今は価値観の違いが隠されずによりオープンな時代になってきていると思う。
学び方も出会いも結婚も働き方も、発言でさえも
型が変形していっているのを肌で感じている

その中、出会い、過ごして、別れる

当たり前って思ってることこそ当たり前じゃない

失ってから分かるんじゃなくて失わなくても僕は大切にしたい

登場人物の誰一人として僕は共感はできなかったけどw

帰りの電車、何か妻ちゃんとLINEしながら子供達のこと考えてたら、しれっと最寄り駅を過ぎてましたとさ。


ピックアップ記事

  1. ちょっとここで僕の2000キロを振り返ってみましょう
  2. 【ハイ透明感】色濃く透けるプロマスターアプリエ 【ベビーピンク】
  3. 【ビビットカラー】割となんでもヘアカラーオーダーには応えます【フリップフロップ】…
  4. マンガの本棚 25
  5. 確定申告の時期に学生だった自分とこれから「なんで勉強するの」とか言うガキ共へ

関連記事

  1. ブログ

    その先のロジック

    週一度の勉強会でした。教わる事ってそのゴールへのロジックが形成…

  2. ブログ

    35歳。

    バスケW杯予選真っ只中ですね。日本がオーストラリアに大金星&#x203…

  3. ブログ

    第3子が誕生しました

    2018年1月15日第3子の愛息が誕生しましたど…

  4. ブログ

    とんでもないぐだぐだ感

    あけましておめでとうございました。実家山形にいますとんでもないぐ…

  5. ブログ

    あけました、おめでとうございました。

    あけましておめでとうございました初日の出ライド(自転車)はせず…

  6. ブログ

    羽生の友だちに会いに行く130㎞ライド。

    休みの朝は自転車で、昼は家族でランチして、午後は子供と遊びながらお買い…

最近の記事

PAGE TOP