ブログ

『令和』かぁ。

昭和57年生まれです。

平成になったときは「テレビが昭和天皇陛下のことばっか」

そんな記憶です。

テレ東はぶれずに夕方アニメやってなかった??

NHKの教育テレビは飽きてたな。

6歳の記憶ってそんなもん

じいちゃんはずっとテレビ観てた

僕ももう一度あの頃にいれるなら、昭和天皇のあの全テレビ局が特集してたあの番組
一日中みてみたいなぁ

新元号が発表になった時は、ネット配信をお客様と一緒にみてました
カット中ではなかったし
へぇーー
とかしか感想なくて
それに笑ってました

次の子とか恵まれたらR年生まれになるのか…
どうせなら®️18年がいいな…
奥さん49、俺54か…生きてるかな

いやさ、ちょっと聞いてほしいんだけど
最近日曜も休んでんすよ
奥さん仕事でて僕は子供と一緒
仕事ばっかしてきてないからそうゆう時間必要かなって

で今の所50%かな

上手くいく日と、クソッたれな日(笑)

それをさ毎日どんな女性でも“主婦してる”って当たり前なの?
すごくない?本能?
そんな簡単な言葉で片付けてられないでしょ

なんだったんだろうなー

もう僕と、娘と、長男と、次男と。

噛み合わなかった

わかります?家族が噛み合わない瞬間って。

『家の事』って週が違うとやり方違って月が違うとあり方違う

妻と噛み合わないとかなくて
喧嘩はしないんです、僕ら。

何でかはわからない
僕が妻ちゃんに怒ることもない
付き合って1度もないかな

妻ちゃんが「うらぁーー!!こらぁ!!」「片付けろやぁ!」「やめろやぁ!いったろがぁ!!」「きぃぃいーーー!!」
って
はじめて目にする感情ばかりで

尚さら愛してるんですけどw

それでも妻ちゃんはもやもやしてるときもある
子供達と“噛み合わない1日”は僕が帰ったら抱きついてくる

お互い
子育てむいてないよね。って毎日笑ってる

新生活ってか
僕はイレギュラーよりもルーティンが好きだと思うので(これは歳か?w)
上二人の子供達は保育園での過ごし方も違ってたりしていて

最近はお昼寝なくなったり、集団生活になってりで
中々精神状態が安定してない時もしばしば

僕はと言えば体調崩しっぱでw
4月は休んでは出て休んでは出ての繰り返し
ついには先週妻ちゃんも体調崩して家庭が崩壊

ははは

これから、子供達は記憶に残るようになって大きくなっていくのだと思うけど

僕は「令和の親父」な訳で
僕らの父親達は「平成の親父」
おじいちゃんとかは「昭和の親父」になるんだなぁ

これってすごく分かりやすい時代の変化だと思いません?

昭和って国>企業>個人じゃないすか
平成って企業>個人>国じゃありませんでした??
それがこの数年平成の終わりで一気に個人≫企業>国になった。
時代の変化に対して僕が思うことはあまりないし、自分で大切だと思うことを大事に生きていければいいし。でもそれも局面によってはできなくて
実際企業に勤めている訳ではないけど
個人企業でもそこに人がいればあれやこれやのストレスはありますよね。

だけども学校教育って昭和のままよね(笑)

変化に適応していったのが平成なのなら
令和はどんな時代になるんでしょうね
未来はいつでも楽しみだ。


ピックアップ記事

  1. 最近の子ども達
  2. うちの子は本当に天才かもしれないとたまげた話
  3. マンガの本棚5
  4. 1人増えたスタッフを紹介してみる
  5. 夜って突然髪の毛切りたくなる衝動ありますよね

関連記事

  1. ブログ

    結婚

    “結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです…

  2. ブログ

    1億と2000年ぶりにプリクラボーリングしました。

    スタッフと飯にいくことはたまにあります。まあほぼオゴリなんですがそ…

  3. ブログ

    12/31を休みにして、今年の仕事をちゃっと振り替えってみる

    12/30にて無事に仕事を切り納めさせていただきました。今年の…

  4. ブログ

    良い夫婦の日だからって訳じゃないけど、たまには(5年ぶり)二人きりでデートも。

    結婚6年になります。付き合ってからだと11年。よくも飽きせずに毎日毎…

  5. ブログ

    高橋インフルエンサー

    インフルエンサーになりたい人生でした。人の消費行動の興味と仕掛…

  6. ブログ

    野球観戦(3人)で。

    娘ちゃんと長男坊と3人で行動することの多い3児の父です2対3になる…

最近の記事

PAGE TOP