美容師的な話

忘年会

忘年会ってしますか?

今の時代はすぐにハラスメントに繋がりやすいので、オーナー兼現場の僕は正直やりたくないのですがw
形だけでも年に一回は、という事で12月の第一火曜日にうちのお店はやっています。

僕は食事が好きです
1日2食、朝は300日くらい同じものを食べていて、夜は1年で340回くらいしかないんですよね
3年で1000回くらい
ちゃんと誰かと座ってお酒を飲んだりしながら、家のダイニングで妻と二人ででもいろんな事喋ってって言う「有意義な時間」って案外回数少ないって感じているので毎回を大切にしたい。

大体人生で大事な事は夜のご飯と一緒にやってくるんですよきっと
朝ごはん食べながらプロポーズよりも(それもいいけど)
ディナー予約してプロポーズの方がしっくりくるでしょう?

大切な人に会う時間は夜に飲みながらの方がいい。

別にそれと忘年会関係ないべと思います。僕も思います。
僕の中で決めている事があってお昼の時間に、コース料理で行います
金額は一人1万くらい。
その後に遊ぶだなんだと含めて全部僕持ちです(当然だ)

何でお昼かって僕に子供がいて夕方お迎えに行かなきゃならないから
夜だど時間がダラダラで帰れないから
飲み会的なお店じゃなくてコースなのはそっちの方が“っぽい”から
安かろう悪かろうとは思っていないけれど、僕らの仕事と同じくらいの金額を体感する時間は無理にでも作った方がいいと思うからの

定休日にわざわざ自分の時間を削ってまでの忘年会ってちょっとしたらパワハラでブラックですがこれしかないと決めています

楽しくしてるわけでもなければ、僕に気を使うわけでもなければ
最後に「ありがとうございました!ごちそうさまでした!」ってグループLINE一本来て終わり
結局僕自身が気疲れして(笑)
金も時間も気も遣って何やってんだかって感じですがそれでも年に一回の行事として大切な時間だと思っています。何より感謝しているは他ならぬ僕なので。

好き勝手いってていいんです
それを望んでいるのは僕のカッコつけな部分

ここ数年の自分自信の価値観の変化って客観的に自分を見ていて面白くて
数年前なら絶対ダメだったこともスルーしていたり
逆に凝り固まっている部分なんかもあったり
人って面白いですね

結婚したとか
子供が生まれたとか
もちろん独立したとか
あとは趣味を持つようになったとか

後付けにすれば何とでも言えるのですが

僕の中の根底って「他人は変わらない」って言う信念があるからかもしれないです。
自分の子供ですら変えられない資質はあるので
それを20年生きてきたひと様を変えるなんて毛頭無理があるのです
なので自分がスルースキル(無視する能力)をつけることの方がよっぽど建設的と思います

時代は加速度的に個人の時代になっている
それでも(小さくても)組織で有り続けることの意義
ボレロビオにいる事の意義
そう言ったのを小さい組織だからこそフットワーク軽く変化し続けられたらと5周年を前に思っています。

追伸ーーー
帰り道にテレビの街頭インタビューに声をかけられました。

日テレの製作会社だったと思います
どこかで見かけたら笑ってください


ピックアップ記事

  1. 僕の朝ごはん
  2. 休日朝ライド
  3. マンガの本棚。11
  4. 頭カチ割れそう
  5. 明日は日曜日ですが仕事をお休みします

関連記事

  1. ブログ

    高槁家の豆巻き

    おばんです2児の父です節分でしたね妻が太い恵方巻きを帰…

  2. ブログ

    ケミカルおじさんと出会って消耗しました

    日曜日の夜は隔週で勉強会です。練習日ではありません、勉強会です…

  3. ブログ

    2周年で伝えたかった1つの事。

    Tokyoは南武線、矢川駅と西国立駅の間で美容室を営んでおります。…

  4. ブログ

    はげてねぇよ!!俺が前のめりに前進してんだよ!!

    現役美容師です生まれついての生え際がM字に悩まされています…

  5. 美容師的な話

    中村くんとさりなちゃん

    特に理由は無いのだけれどスタッフの中村くんとさりなと飲みに僕はい…

最近の記事

PAGE TOP