サロンワークやヘアスタイル

【成人式】2018年成人の日セット

2018年123万人の新成人の皆さま
成人おめでとうございます

今年の干支は戌ですが、十二支の中では戌年が1番少ない(976万人)らしいですね
1番多いのは丑で1097万だとかなんとか。

ボレロビオでも早朝からお支度させて頂きました。

数名のヘアスタイル、着付け帯型をシェアさせていただきます

 

 

 

 

 

僕は余程の事情がないかぎりは事前打ち合わせをさせていただいております。
一生に一度のことですしね

前は繁忙期だー!うりゃー!って予約朝からガンガンに入れて「待たせてもしょうがない、この日は」ってスタンスでしたが、やめました。疲れるのでw

僕、同時間で成人式みたいな時は6人が限界なんですよね
なので6人しか予約受けてません

その代わりゆっくりやるとかでなく、セットメイク着付けでMAX1時間半。

ちゃんと、しっかり向き合って担当できるって枠を決めている

髪飾りもハンドメイドの場合もあるし、成人式終わって、着物の後ヘアをシャンプーブローして2次会とか同窓会とか、行けるようにしてあげる。

そこまでが成人の日の美容室だと思っています。

特別な主人公になる日はとことんしてあげたい、ってだけです。

 

 

2018年の傾向としては「ゆるく」「アップスタイルではなく」といったキーワードが多く
しっかりアップする。というテクニックは今回はほぼおりませんでした

前撮りなどする場合は「ベーシックな」時代に左右されないヘアスタイルの方が良いのですが(写真に残りますので)
当日は本人の好きなように。これに尽きると思います。

 

 

実はこの成人式(1月8日)までに第三子の赤児が産まれたら
1月1日から、今日ならこう、今日ならこう。って毎日毎日計算と逆算していて

1月9日以降ならいつでも来いや!!って夫婦で構えていました。

妻ちゃんは臨月の最中メイクでフル回転してくれて

スタッフは自主的にあれもします、これもしますと動いてくれたり

結局はなんだかん言うことよりも
普段の向き合い方とか、姿勢とか、信頼関係とか
言葉にするとそうゆうことなのかな、って経営3年目で感じております。

15年後はうちの娘も成人式…

父ちゃんは50歳

完全に引退していたいですね笑


ピックアップ記事

  1. 【ハイ透明感】色濃く透ける②プロマスターアプリエ【オリーブグレージュ】
  2. 気遣い
  3. 長男2歳になりました。
  4. 自分の知らないジブンノキモチ
  5. LINE@からのお客様へ

関連記事

  1. ブログ

    LINE@で友だちになろう!

    イチ美容師です。東京都国立市、南武線の西国立と矢川の間で“小洒…

  2. サロンワークやヘアスタイル

    【卒業式】クールな袴とオシャレ個性派なヘアアレンジ

    卒業式(卒業生)の袴着付け、ヘアメイクご紹介例クールに「白をいれな…

  3. サロンワークやヘアスタイル

    【ゾーンカラー】ビビットな色は思い切り良く染める!【隠れピンク!】

    矢川と西国立の間でヘアカラーリストをしています日々切磋琢磨、日…

  4. 美容師的な話

    その30分で何をしますか?

    美容師夫婦です二人ともバリバリですこんな顔してますが。日々高橋砲…

最近の記事

PAGE TOP