一姫二太郎三なすび

超絶今更感ですが行くことが大事だと思っています

めっちゃ今更ですが

末っ子(次男)のお宮参りへ。

ええ、わかってます。生後9ヶ月です

お食い初めの前に離乳食はもうはじめてます

ハイハイだって掴まり立ちだってしています

完全に親の怠慢です

1月に産まれて4月に保育園に入りなんかずっと具合悪いことが多い末っ子くん

セルフブラックのパパも隔週で風邪のような何かのような

これはちゃんとお宮参りしていない事も関係あるのではないだろうか!!!

という事で気候も落ち着きみんな元気な時に近所の神社へ。

そういえば長女も長男もお宮参りはここで、長女の七五三もここだな。

初詣も必ず毎年ここだし

何だかんだと小平市の人になっていってるのか。

不思議な感覚

こうゆう日本の文化って僕は好きです

子供の健康を願い、厳かにお祝いの日がある。

今子供たちは意味がわからなくてもちゃんと残していってあげて

文化を感じれる人になってくれたら嬉しいですが

健康であれば何もいりません

ご祈祷中は平日だしめっちゃ空いていて良かったほどすんなりは行きませんでしたが

それも思い出です

家族との時間、自分の健康

これからあっという間でも色々考えなきゃなぁと思う10月の終わりでしたとさ


ピックアップ記事

  1. マンガの本棚。11
  2. 最近の休日早朝。
  3. これまで3年間と次の7年目に。
  4. 高橋夫婦陣痛だってよ
  5. 頭から離れてくれない女性がいて困っています

関連記事

  1. 一姫二太郎三なすび

    保育園最後の運動会

    娘5歳(年長)保育園最後の運動会へはじめて参加したのが0歳クラスでもう…

  2. 一姫二太郎三なすび

    何か朝ソファにありました。

    二児の父です毎晩二人の暴れ猿と暴君姫様が“足の踏み場もない”ほどと…

  3. ブログ

    毎日毎日何かを貰って生きてます

    子どもが生まれるまでは小さい子を可愛いと思ったことはありませんでし…

  4. 一姫二太郎三なすび

    末っ子の次男が一歳になったよ。

    末っ子の次男坊が1歳になりました一人目って何をするにも珍しく親である僕…

  5. ブログ

    ウルトラマン

    子供のおもちゃなんて大体が親の趣味によるものだと思いますが女の子をも…

  6. 一姫二太郎三なすび

    娘がついに言ってきたあの言葉。

    都市伝説級かと思っていた3歳娘からの夕飯晩酌中の何気ない言葉「ち…

最近の記事

PAGE TOP